ヘッドホンはスピーカーに勝てない?【〇〇なら実現可能です】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ヘッドホン スピーカー 勝てない アイキャッチ画像

ヘッドホンはスピーカーに勝てないのかな……?どうしても”ヘッドホンでスピーカーの音”を実現したい!

ヘッドホンでスピーカーのような音の立体感とリアルな響きは、最近まで不可能だと考えていました。

そもそもヘッドホンとスピーカーでは物理的な大きさも構造もまったく違うからです。

が、限りなくスピーカーサウンドに近づけるヘッドホンと出会いました。FOCALヘッドホンです。

ようた

この記事を書いている僕は「ヘッドホンにスピーカーサウンド」を求めていた1人です。

現在は、“疑似スピーカーサウンド”をヘッドホンにて楽しんでいます

タップできる目次
ようた
オーディオブロガー
オトノキワミは、ハイエンドヘッドホンやヘッドホンアンプを中心に紹介します。

真空管や音質改善など、自身の実体験をもとに発信中です。

ヘッドホンがスピーカーに勝てる3つの理由

ヘッドホンはスピーカーに勝てない?


「ヘッドホンはスピーカーに勝てない……。」と思われがちですが、僕は「そんことはない」と考えています。

1つずつ見ていきましょう。

音源をスピーカーより「リアル」に楽しめる

ヘッドホンとスピーカーでは、聴こえ方がかなり変わります。

音源をスピーカーより「リアル」に楽しめる理由
  • ヘッドホン➜左右の音を”耳元でダイレクト”に聴く
  • スピーカー➜一定の距離をとり、体全体で”立体的”に音を聴く

上記のちがいは、空間を利用しつつ「音楽をどの距離感で聴くか」です。

ヘッドホンはより耳元に近いため、音源の情報をスピーカーよりもダイレクトに聴くことが可能です。

スピーカーでは聴きづらい「細かな音」を楽しめる

「一定の距離をとり、立体的に音楽を聴く」のがスピーカーです。

スピーカーは距離がある分、音源の「細かい音」や「精度の高い質感」がどうしても伝わりづらい印象です。

ようた

「音の細部をよりリアルに体感したい」なら、ヘッドホンに軍配が上がリます!

音楽環境でヘッドホンの音は化ける

音楽を再生する「環境」にこだわると、ヘッドホンでもスピーカーのような鳴らし方は可能だと感じています。

所感では、ヘッドホンの枠を超えるほどのサウンドを実現しており、スピーカーは使っていません。

もちろん、音質が化けるか否かは「ヘッドホンの素性」が大いに関係してきます。

僕が実際に構築している再生環境については「FOCAL STELLIAを徹底レビュー【脱・ヘッドホン沼】」の序文に記載しいますので、是非ご覧ください。

オーディオには相性がある

 オーディオには相性がある

オーディオを愛する方は納得できるかもしれません。

音楽環境には相性があり、うまくハマることでヘッドホンやスピーカーのパフォーマンスが上がります。

音楽環境は、一概にこれが「正解」というものはありません。アンプやDAC、電源の有無、ケーブルの素材1つでも「音の好み」はそれぞれで変わるからです。

好みのサウンドを目指そう

結論は「好みのサウンドを目指そう」です。

曖昧な結論ですが、これが答えだと思います。

ヘッドホン・スピーカー両者に良さがあり、音に求めるものがそれぞれで違うからです。

両者のサウンドイメージ
  • 「音の細部」にまで集中して音楽を楽しむ➜ヘッドホン
  • 「分離の良い立体感のある音」を聴きたい➜スピーカー

上記のイメージです。若干、ヘッドホン優位な言い方ですが、決してそんなことはありません。

実際に僕もスピーカーシステムを組んで楽しんでいるからです。

ようた

あなたの「好みの音」を理解し、聴きたい方を選びましょう。

スピーカーの導入が現実的に難しい

ヘッドホン、スピーカーは、それぞれの「特性」に沿って選ぶのが理想的です。

たとえば、スピーカーを選びたい場合は、必然的に「お住いの環境」に左右されます。

マンションやアパートで鳴らせば騒音になりかねません。またご家族がいれば、気を使いますよね。

場所を取らず「音漏れの少ないヘッドホン」が選択肢として上がってきます。

ヘッドホンでスピーカーに近いサウンドを実現しよう

ヘッドホンでスピーカーに近いサウンドを実現しよう


ヘッドホンであっても、よりスピーカーに近いサウンドは再現可能です。

しかし、ヘッドホンとスピーカーは本来、比較対象ではないと考えています。

料理の素材にたとえるなら、自分は人参なのに、じゃがいもと比べるようなもの。それぞれに良さがあります。

ヘッドホンとスピーカーの違い
  • 物理的にサイズが全く違う
  • 聴き方がそもそも違う
  • 聴こえ方も全く違う

上記はヘッドホンとスピーカーの宿命的なちがいです。しかし、ヘッドホンでもスピーカーのような「立体的なサウンド」を実現できる機種が存在していました。

結論:FOCAL UTOPIA

ヘッドホンの領域を超え、よりスピーカーに近いサウンドを鳴らせたのは「FOCAL UTOPIA」でした。

実体験をとおし、FOCALヘッドホンの「底力」を体感しています。

登場から5年以上もの間、ほかのヘッドホンに目移りをしていません

3つの理由を詳しく見ていきましょう。

超ド級のハイエンドスピーカーを手掛けている

FOCALは、超ド級のハイエンドスピーカーを作り続けています。

最上位モデルは、なんと2500万円ほど。

しかし、そんな技術力をヘッドホンに応用したのが「FOCAL UTOPIA」です。

フランスの自社工場で設計から製造までを一貫している

FOCAL上位モデルは、フランスの自社工場にて製造されています。

具体的にはヘッドホン內部のドライバーユニット。他社製品はほぼ社外品を使っています。

つまり「外部で作られたドライバーユニット」を搭載している他社製ヘッドホンとは一線を画しています

なお、FOCAL UTOPIAは高級ヘッドホンです。高級機として、他社メーカーとの「違いは明確」です。「高級ヘッドホンの違いは明確です【次元を超えたサウンド体験しよう】」にて、解説していますのでぜひ参考にしてみて下さい。

設計段階で他社のハイエンドヘッドホンを分析している

FOCAL UTOPIAの設計段階で、他社のヘッドホンを徹底してテスト・分析をしていました。

結果、そのすべてが「ヘッドホンを超えていない音」とFOCALは判断。

結果「音響設計」から「ドライバーユニットの取り付け位置」まで徹底してこだわられています。

なお、Focal Utopiaの詳細については、FOCAL UTOPIAを徹底レビュー【結論:神ヘッドホン】で詳しく書いていますので、興味があれば是非ご覧ください。

FOCALヘッドホンならスピーカーに勝てる

FOCALヘッドホンならスピーカーを使わずに済む


僕はスピーカーシステムも構築しており、どちらかといえば今までスピーカー派でした。

その上でなお、FOCAL ヘッドホンには唸らされるものがあります。

まるでスピーカーのような、高解像度で立体感のある音を耳元で楽しめるからです。開放型ヘッドホンなのに低音域の量感も抜群。

実際に聴いてみると本当に驚愕しました。

本記事の結論
  • ヘッドホンがスピーカーに勝てないことはない
  • スピーカーサウンドに近い音を求めるなら「FOCALヘッドホン」を選ぶ

上記のとおりです。

なお、FOCAL UTOPIAは開放型ヘッドホンです。

同等の密閉型ヘッドホンも存在しています。

FOCAL STELLIA」は、ポータブルオーディオでもスピーカー的な鳴らし方を実現できます。
Stelliaの詳細については「FOCAL STELLIAを徹底レビュー【脱・ヘッドホン沼】」にて解説していますので、参考にしていただけたらと思います。

ヘッドホン スピーカー 勝てない アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

タップできる目次