FOCAL STELLIAにおすすめリケーブル3選【純正ケーブルも使いこなそう】

当ページのリンクには広告が含まれています。
FOCAL STELLIA リケーブル アイキャッチ画像

FOCAL STELLIAはリケーブルをすることで音の開放感・厚みなどが変化します。

線材や芯線の構成(コア数)が肝となり、その恩恵を大いに受けることを体感しました。

この記事を書いている僕は、FOCAL STELLIAの使用歴が4年以上。

FOCAL STELLIAをリケーブルをしつつ、極上の音質を楽しんでいます。

» 参考記事:FOCAL STELLIAを徹底レビュー【脱・ヘッドホン沼】

3分ほどで読めますので、STELLIAのリケーブルをお考えの方はぜひ最後までお付き合い下さい。

タップできる目次
ようた
オーディオブロガー
オトノキワミは、ハイエンドヘッドホンやヘッドホンアンプを中心に紹介します。

真空管や音質改善など、自身の実体験をもとに発信中です。

FOCAL STELLIAにおすすめリケーブル3選

リケーブルと一口にいっても、種類が多いので悩みますよね。

実際にリケーブルをしてみた結果、FOCAL STELLIAと「相性が良い」と感じたケーブルは下記のとおりです。

上記のとおりです。再生環境も関係しますので、正解はありません。あくまで僕の主観ですので、リケーブル選びの参考になれば幸いです。

それでは、1つずつ詳しく見ていきましょう。

銀メッキ銅線+銅線32本編みケーブル

STELLIAのリケーブルで失敗をしないと感じたのは、銀メッキ銅線+銅線32本編みケーブルです。

理由は下記をご覧ください。

銀メッキ銅線+銅線32本編みケーブルが失敗しない理由
  • 銅線と銀メッキのブレンドでHI-FIなサウンド
  • 32本にも及ぶ極太の線径で「音の情報量」が多い
  • 一聴して気付くレベルの音質改善が見込める

銀メッキ銅線+銅線32本編みケーブルは、据え置き・ポータブルのどちらの環境でも威力を体感できます。

32本と極太ですが、しなやかなので装着時のストレスになりません。

さらに決めては「線径の太さ」にあります。

銀メッキをしただけの銅線ケーブルは、線径が細いと高域が強調されがちです。

SilverRunningの特注品を使ってみた経験がありますが、全体的に音が薄い印象でした。

とはいえ、32本も編み込めば、まるで別次元です。情報量が多く、音に厚みが出ました。

4N純銀Semi-Litz 16本編みケーブル

純銀ケーブルは、高域過多なイメージが強いですよね。実際に、好みがはっきり分かれる線材です。

しかし、同じ銀線でも「16本編み」ですので、全体的に情報量が多いケーブルとなります。

4Nとは、純度99.99%。よりピュアな信号の伝送が可能です。

超高解像度かつ、音の透明感が魅力の1本です。

STELLIAの音抜けが向上し、タイトで深みのある“豊かな低音域”に驚きました。

4N純銀Semi-Litz 16本編みケーブル

「4N純銀Semi-Litz 16本編みケーブル」は、4N純銀Semi-Litzを16本も採用した非常に贅沢なつくりのケーブルです。

芯線の1本1本が皮膜されていますので「配線間の歪み」が発生しません。

また表皮効果により高周波特性の劣化が極小なため、ケーブルが長くても音が劣化しません

透明な高音域と、広大なサウンドステージ、上質な低音域は圧巻。女性ヴォーカルを鳴らせば、「美しく甘い歌声」に意識を奪われました……。

金メッキ+純銀線16本編みケーブル

実際に試したケーブルの中で、最高レベルの線材でした。

まさに最強の一言……です。「銅線+銀メッキ線の32本編み」を余裕で超えてきました。

金メッキ+純銀線16本編みケーブルとSTELLIAの相性がいい理由
  1. 音数が多く、情報量が多い
  2. 圧倒的な解像度と透明感
  3. 低音域には瞬発力があり、深みがある

金メッキ+純銀線16本編みケーブルを実際につかった所感として、味付けがなく、音源をピュアに伝送している印象です。

FOCAL STELLIA本来の能力を、よりブラッシュアップして聴いているような……そんなサウンドでした。

STELLIAは中音域の表現がうまく、立体感のあるサウンドなため「スピーカー」のような響きに聴こえます。

リケーブルすることでさらに美しく、純正ケーブルでは味わえないような、ひとつ次元を超えたサウンドを実現できます。

「4N純銀Semi-Litz 」と「金メッキ+純銀線」の頂上決戦

「4N純銀Semi-Litz 16本編みケーブル」と「金メッキ+純銀線16本編みケーブル」はかなり甲乙つけがたいです。

「4N純銀Semi-Litz」と「金メッキ+純銀線」の特徴
  • 4N純銀Semi-Litz 16本編みケーブル➜S/Nや周波数特性は圧倒的に有利。美しい高音域が特徴
  • 金メッキ+純銀線16本編みケーブル➜4N純銀ケーブルの透明感と「低音域の深み」が特徴

正直、かなりハイレベルな戦ですので、それぞれの好みで決まると思います。

紹介した3本は、オーダーメイドケーブルなので敷居は高いですが、FOCAL STELLIAの良さを極限まで高めてくれました。

ハイエンドケーブルの特徴

銀メッキ銅線+銅線32本編みケーブル・音の情報量が多い
・一聴して気付くほどの音質変化
・銀線の高音域と銅線による低音域のバランスが良い
4N純銀Semi-Litz 16本編みケーブル・S/Nや周波数特性が良く、高域が美しい
・銀線なのに豊かな低音域
・リアルなサウンドステージで口元が近い
金メッキ+純銀線16本編みケーブル・高解像度でピントの合った音像
・圧倒的な情報量で音に厚みがある
・音楽性豊かな生々しいサウンド

FOCAL STELLIAをリケーブルするデメリット

FOCAL STELLIAをリケーブルするデメリットは『線材を選ぶ』です。これは、FOCALヘッドホン全般に言えます。

FOCALヘッドホンの特徴として、音源だけではなく「機材やケーブルの色」を鮮明に描き出します。

つまり、機材のトータル的な相性や、ケーブルの質も表現します。

なんとなくで選定すると失敗の可能性があるため、機材はもちろん、ケーブルの「線材」にこだわりましょう。

FOCAL STELLIAをリケーブルして気付いた3つの特徴

FOCAL STELLIA

FOCAL STELLIAをリケーブルして気づいた”特徴”があります。

具体的には下記をご覧ください。

FOCAL STELLIAをリケーブルして気づいた3つの特徴

上記のとおりです。1つずつ深堀りをしていきましょう。

線材を選ぶ

FOCAL STELLIAを含め、FOCALヘッドホンは線材を選びます。

下手にリケーブルをすることで、STELLIAの良さが影を潜めてしまう可能性があります……。

リケーブルに正解はありませんし、それぞれの音楽環境も関係しますので明確な答えはありません。

STELLIAの特徴をいかしつつ、相性の良いケーブルを探してみましょう。

機材の相性

機材の相性もSTELLIAを鳴らす上で大切です。

僕は真空管アンプを軸にしており、相性の良いDACや電源を構築しています。

再生環境は、ケーブルやヘッドホンの音色を決めますので、可能な限りこだわりましょう。

純正ケーブルでもOK

FOCAL STELLIAをリケーブルして気付いたのは、下手にリケーブルするより「純正のケーブル」を使った方がバランスが良いかも……。ということです。

というのも2~3万円のリケーブルより、純正ケーブルの方が「低域の深さ」と「臨場感」が上でした。

純正ケーブルは侮れません

「Stellia純正ケーブル」については下記のとおりです。

Stellia純正ケーブル

  • 3極 6.3mm 標準プラグ(1.2m)
  • XLR 4pin (3m)

上記のとおり、Stelliaには2種類のケーブルが付属しています。
※6.3mm標準プラグは着脱可能で、「3.5㎜ステレオミニ」への変更も可能です。

FOCAL STELLIA「純正ケーブル」の特徴

FOCAL STELLIAの純正ケーブルは端子などの質はそこまで良くないものの、デザインの統一性もあり美しいケーブルです。

線材とSTELLIAの相性が良いので、迫力のある重低音も楽しめます。

出力端子は、「2極モノラル端子」を採用。

線材は「OFC」 24 AWG

※OFC=無酸素銅

※24AWG=0.5105mm

UTOPIAはLEMO端子が採用されていたので、少しグレードダウンした感はあります。

» 参考記事:【FOCAL UTOPIA】ハイエンドリケーブルをレビュー

STELLIA純正ケーブルのデザイン性

FOCAL STELLIAの個性的で美しいデザインは、ケーブルにも活かされています。

「ダークブラウン」、「ブラウン」の2色の編み込み仕様。 上品な色合いに仕上げられています。

無骨な圧迫感はなく、STELLIA本体との統一性もいいです。

FOCALロゴのスプリッター

純正ケーブルのスプリッターは形状がよく、端子に印字された「FOCAL」のロゴバランスがとてもいいです。

純正ケーブルは、何と言ってもSTELLIA本体が輝きます。

外使いなら純正ケーブル一択だと感じます。

リケーブルで密閉型の壁を超える

純正ケーブルを絶賛しましたが、FOCAL STELLIAは密閉型ヘッドホンです。

ほかの密閉型では鳴らせない領域のサウンドですが、純正ケーブル単体では限界があるのも事実。

相性のいいケーブルをSTELLIAに組み合わせることで、密閉型ヘッドホン特有の「モアっとした」独特の閉塞感から開放されます

もはや密閉型ヘッドホンの域を超えたといってもいいレベルだと感じます。

なお、FOCAL STELLIAの総合レビューについては、FOCAL STELLIAを徹底レビュー【脱・ヘッドホン沼】で解説しています。合わせて是非ご覧ください。

» FOCAL STELLIAを徹底レビュー【脱・ヘッドホン沼】

FOCAL STELLIAをリケーブルしつつ縦横無尽に楽しもう

結論は、純正ケーブルのままでも問題なくFOCAL STELLIAを楽しめます。

むしろトータルバランスで考えるなら、純正ケーブル一択かもしれません。実際に出てくる音は高音質ですし、純正のままでも十分に満足感は得られます。

もちろん、さらに「いい音」を目指すのであれば、リケーブルも視野に入れるのもあり。

きっと、リケーブルの音質変化に驚くと思います。

ともに、FOCAL STELLIAを縦横無尽に楽しみましょう。

FOCAL STELLIA リケーブル アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 純正ケーブルのヘッドフォン側3.5モノラルですが、①の銀メッキケーブルのヘッドフォン側写真見る限り3.5ステレオですよね。
    刺しても大丈夫なんですか?

    • 通りすがりさん、コメントありがとうございます!
      使って大丈夫です。
      写真の「①銀メッキケーブル」のプラグは3.5ステレオですが、3極のうち2極を使っています。
      なので性能上は「3.5mm2極プラグ」と同じ結果でした。

      • 返信ありがとうございます。確かに3極の1番根元側は本来GRINDだから大丈夫なのかもしれませんね。
        リケーブルを探しても、純正同様にヘッドフォン側2極プラグってなかなか無いので。
        情報ありがとうございました。自己責任で試してみます。
        あとcelesteeも凄く良かったので、視聴比較レビューなどやって貰えたらと。

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

タップできる目次